2010年07月20日

高標山 1747M

梅雨も明けた3連休icon01ということで、山歩きに出かけましたyama
登山口までは千と千尋の神隠しみたいな道です。
高標山 1747M


広葉樹の森はまるでもののけ姫のワンシーンのような光景です。
そして朝霧の中を歩いていると、ミストサウナにいるようでお肌に潤いを感じますぅicon12

手付かずの自然にだんだん浄化されていくって感じでした。
高標山 1747M


ぶなの大木や、不思議な光景を目にしながらいつの間にか頂上って感じでした。

空洞の幹
高標山 1747M


半分枯れてるけどしっかり生きてる樹
高標山 1747M


パイプマンみたいな樹face08
高標山 1747M


頂上 ちゃんと登った証拠icon22
高標山 1747M


高社を眺める
高標山 1747M




頂上には絶景を楽しむ事が出来ました。
360度のパノラマで、遠くは北アルプスが一望できましたicon01
下の子と二人っきりの楽しみって感じでいい一日を過ごすことが出来ましたicon12


タグ :山登り

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
三ツ岩岳 1032m
武甲山 1304m
戸隠神社
小沢岳 1089.2m
石割山 1412.47m
鍬柄岳 598m
同じカテゴリー(山登り)の記事
 三ツ岩岳 1032m (2015-04-28 08:50)
 武甲山 1304m (2015-04-27 08:50)
 戸隠神社 (2015-02-26 08:50)
 小沢岳 1089.2m (2015-01-15 08:50)
 石割山 1412.47m (2015-01-08 08:50)
 鍬柄岳 598m (2014-12-28 08:50)

Posted by ヘンリーたまき at 21:00│Comments(2)山登り
この記事へのコメント
高標山いいですよね。
飯山全体を観れますからね♪


いやでも、本当…。
シシ神やオッコト主等が出てきそうな森林で、行くに行けないんですよ僕。

ビビりなもんで。
Posted by のんのんばあ at 2010年07月20日 21:57
                 


高標山何か 潜んでいましたか~?? (笑)


      緑ある 大自然に 囲まれると~ 本当に 心まで癒されますよねー☆



       下山後の ビールは 格別では なかったですか~?? (^0^)/

                        
                            
Posted by 羊ちゃん羊ちゃん at 2010年07月21日 13:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。