2015年01月15日
小沢岳 1089.2m
すっかりファンになっちゃっちゃ南牧村へれっつらGO
いつもの愉快なメンバーです( ̄Λ ̄)ゞ
この時期でもあんまり雪の心配がなく歩けるのがいいですね。
今回は西上州のマッターホルンとも槍ヶ岳とも言われている『小沢岳』です
時折感じる風はさすが上州の空っ風といった感じで冷たかったんですが、天気も良く、山行、山頂でのコーヒーを楽しむことが出来ました。





林道はちょっと凍結しているので、動物も注意が必要ですw( ̄△ ̄;)w




帰り道で発見
間近で見てみたいものです(^^ゞ

昭和のかほりが漂う集落でした

地図はこちら

いつもの愉快なメンバーです( ̄Λ ̄)ゞ
この時期でもあんまり雪の心配がなく歩けるのがいいですね。
今回は西上州のマッターホルンとも槍ヶ岳とも言われている『小沢岳』です

時折感じる風はさすが上州の空っ風といった感じで冷たかったんですが、天気も良く、山行、山頂でのコーヒーを楽しむことが出来ました。






林道はちょっと凍結しているので、動物も注意が必要ですw( ̄△ ̄;)w





帰り道で発見

間近で見てみたいものです(^^ゞ


昭和のかほりが漂う集落でした



Posted by ヘンリーたまき at 08:50│Comments(2)
│山登り
この記事へのコメント
360°の大展望~♪
浅間や八ツ、荒船、妙義など見渡せますね。
大量の旗に見えるのは伐採後の植樹ですかね?
ちゃんと管理され守られてる山なんだな~って印象です。
浅間や八ツ、荒船、妙義など見渡せますね。
大量の旗に見えるのは伐採後の植樹ですかね?
ちゃんと管理され守られてる山なんだな~って印象です。
Posted by ペロ・リンチョ
at 2015年01月15日 22:17

ペロ・チンリョ様
この時期でも安心して歩けるのがいいですね。
シカの食害をこうやって守るってのを間近で見られていい社会勉強になりました(^^)/
この時期でも安心して歩けるのがいいですね。
シカの食害をこうやって守るってのを間近で見られていい社会勉強になりました(^^)/
Posted by ヘンリーたまき
at 2015年01月16日 14:49
