2014年12月28日
鍬柄岳 598m
今年最後の山行に下仁田までε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ
ボンビーなんでとてもちゃんとした冬装備が用意できませんので、短時間で登れる低山です(^^ゞ
そんなに標高が高いわけじゃありませんが、天気も良かったので、いい景色を眺めながらコーヒーと名物の空っ風を楽しむことが出来ました



40分程度で登れるんですが、15分ぐらいは鎖場を楽しむことが出来ました





駐車場から

今年も無事に山歩きを終えることが出来ましたが、ちっともダイエット出来ませんでした(´▽`*)アハハー
下山後はすっかり定着した下仁田グルメへれっつらGOε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ
地図はこちら
ボンビーなんでとてもちゃんとした冬装備が用意できませんので、短時間で登れる低山です(^^ゞ
そんなに標高が高いわけじゃありませんが、天気も良かったので、いい景色を眺めながらコーヒーと名物の空っ風を楽しむことが出来ました




40分程度で登れるんですが、15分ぐらいは鎖場を楽しむことが出来ました






駐車場から


今年も無事に山歩きを終えることが出来ましたが、ちっともダイエット出来ませんでした(´▽`*)アハハー
下山後はすっかり定着した下仁田グルメへれっつらGOε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ

Posted by ヘンリーたまき at 08:50│Comments(4)
│山登り
この記事へのコメント
画像を見ているだけで清々しい~
良いガス抜きをしてますね♪
良いガス抜きをしてますね♪
Posted by ペロ・リンチョ
at 2014年12月28日 15:17

クサリ場が凄いですね
秘密組織の基地に通じるような通路ですな
秘密組織の基地に通じるような通路ですな
Posted by DT33
at 2014年12月28日 16:50

ペロ・チンリョ様
毎度毎度、現実逃避の山行です‥‥(−_−;)
毎度毎度、現実逃避の山行です‥‥(−_−;)
Posted by ヘンリーたまき
at 2014年12月29日 08:45

DT33様
下から見上げた感じが要塞のようでした(笑)
実際はそんなに危険じゃなかったです(^^ゞ
下から見上げた感じが要塞のようでした(笑)
実際はそんなに危険じゃなかったです(^^ゞ
Posted by ヘンリーたまき
at 2014年12月29日 08:45
