2013年02月19日

美ヶ原

三連休最後の天気予報を何度もチェックしながら、昨年の光景が見たくなって前日急遽行くことにしました。
他の方にも声を掛けようと思ったんですが、坂道を登れなかったり、駐車場でユーターン‥‥も考えられたので、最悪のパターンでも許してもらえそうなたかし改め、コメリマンに声を掛けました。
当日‥‥誘っておきながら、道を間違えて集合時間に遅刻‥‥face07←相変わらず時間にルーズなダメダメ営業マソです‥‥
雪道をなんとか登りきり、山本小屋に到着icon17
天気予報では曇りのち晴れだったので、それを信じて寒い中スタートしましたが、天気は悪くなる一方ですicon04美ヶ原美ヶ原美ヶ原美ヶ原
美わしの塔で寒い中コーヒーを飲むのが精一杯でしたicon10
帰り道にカモシカと遭遇face08
悠然とフェンスを登っていきました美ヶ原美ヶ原
和田宿ステーションに立ち寄り、冷え切った体を温めましたface02美ヶ原美ヶ原
わがままおっさんの無理を聞いていただき感謝ですface06
地図はこちら



同じカテゴリー(山登り)の記事画像
三ツ岩岳 1032m
武甲山 1304m
戸隠神社
小沢岳 1089.2m
石割山 1412.47m
鍬柄岳 598m
同じカテゴリー(山登り)の記事
 三ツ岩岳 1032m (2015-04-28 08:50)
 武甲山 1304m (2015-04-27 08:50)
 戸隠神社 (2015-02-26 08:50)
 小沢岳 1089.2m (2015-01-15 08:50)
 石割山 1412.47m (2015-01-08 08:50)
 鍬柄岳 598m (2014-12-28 08:50)

Posted by ヘンリーたまき at 08:28│Comments(20)山登り
この記事へのコメント
へんりーたまきさん
こんなお天気なのにちゃんと決行するヘンリーさんすごいです~。
わたしなら、天気を見ただけで、延期しちゃいそうです。
でも晴れていたら見晴し素晴らしいですものね(^o^)/
Posted by メグミンメグミン at 2013年02月19日 09:18
コメリマンも完全防備でしたか?(笑)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2013年02月19日 09:56
死の雪中行軍にならなくて良かった(^_^;)。
ただし仮にこの先で飲み会が開かれるなら、
私の場合匍匐前進をしてでも、向かう覚悟はあります(爆)。
Posted by おーともちゃん at 2013年02月19日 11:46
メグミン様
実は1時間ちょっとで断念しましたf(^_^;
でもちょっと幻想的な光景で、素敵でしたよ。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年02月19日 16:56
サラリマン筋太郎様
やっぱり寒いって言ってました(爆)
農園仕様ではちょっと無理っぽいですf(^_^;
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年02月19日 16:58
おーともちゃん様
撤退する勇気。
これが一番ですね。
美ヶ原ホテルも見えないぐらいでしたが、幻覚で突き進んじゃうかもしれませんね(爆)
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年02月19日 16:59
こんばんは~
カモシカってこういうとこも平気で登っちゃうんですね。
崖を登ってくのは見た事がありましたけど、ちょっとびっくりです~
Posted by ちろるちろる at 2013年02月19日 21:19
ちろる様
人間の足でも難しいのに、細い足で良く登りますね。
これはビックリでした(笑)
たかしさんはもっと間近に見てましたよ。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年02月19日 21:33
夏はあんなに爽やかな高原ですが、吹雪の中では命の危険すら感じましたね…。
コメリマンは1000m以上の山では闘えないことがこれでハッキリしました。
Posted by たかし at 2013年02月19日 22:10
寒々としてますね~
ワタクシは夏になったら上ります・・・
Posted by スピッツスピッツ at 2013年02月19日 23:59
物凄く寒そうです!
山の天気はわからないですね〜
皆さん精力的に冬山にアタックしてさすがです!!
Posted by ゆたか at 2013年02月20日 05:43
たかし様
晴れていれば気持ちの良い散策になったんでしょうね(^^)ゞ
天気と女心は読めません‥‥(-_-)
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年02月20日 08:41
スピッツ様
青の坂道を登るなんて‥‥( ̄Д ̄;)
そろそろツールドフランスを射程圏内にしますか(^^)/
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年02月20日 08:42
ゆたか様
風が吹くとさすがに寒いですね(笑)
ここは冬山というより、ドライブの延長でしたよf(^_^;
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年02月20日 08:42
残念な天候だったですね(ノД`)・゜・。
去年の光景は素敵でしたが( ̄ー ̄)
再チャレンジですかねヾ(*´∀`*)ノ
Posted by ボリック at 2013年02月20日 17:45
ボリック様
実は翌週行きました(^^)ゞ
最高の天気でしたよ。
たかしさんには悪いことしちゃったかな(汗)
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年02月20日 18:27
Facebookは時差があったんですね!!
日曜に蓼科のロープウェーから見えないか探してしまいました(笑)。
美ヶ原は夏しか行ったことがないですが、冬も1回行ってみたいと思いました。
Posted by piroshkinipiroshkini at 2013年02月21日 09:21
piroshkini様
実は17日も行ってたんですよ(^^)/
この日はいい天気で蓼科もよく見えましたよ( ̄∇ ̄)v
冬の美ヶ原は天気の良い日限定ですからね。
是非行きましょう。道路でスキーができますよ(爆)
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年02月21日 09:24
こんな雪の中行ってくるなんて!ヘンリーさんすごいですね!
美ヶ原方面、冬場は通行禁止かと思っていました。
行くのは夏ばかりなので、冬に行けるなら行ってみたいけど…車ごと滑ってどこかへ落っこちちゃいそうです。
もうちょっと雪道になれたら行ってみたいですね。
でも行く時にはもしものことを考えて、誰かに「行ってきます」ってちゃんと言ってから出かけよう…。探してもらいたいから…(笑)
Posted by mizmiz at 2013年02月22日 12:31
miz様
和田方面からですと道は通れますね。
ただ‥‥カーブの何箇所かで突っ込んだ跡がありました。
全面圧雪状態ですから、ご覚悟は必要と思われます‥‥(-_-)
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年02月22日 16:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。