2011年04月28日

桜トレッキング その2

24日の「桜トレッキング」写真です。
日本タンポポ

「トキ草」 あたしのお小遣いでは変えない値段で売っていました

は咲いていませんでしたが、こんな粋な計らいがありました



途中、こんな杉林の峠道も歩きました。


「横道のしだれ桜」樹齢150年ほど。まだまだ若造です。

「坪井のしだれ桜」樹齢5~600年。


「中塩のしだれ桜」



ゴールデンウィーク中が一番の見ごろを迎えそうですね。
1日に歩いてきますが、楽しみです。





タグ :

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
秩父駅 SLパレオエクスプレス
諏訪湖
長野落語会 第128回公演
なわて通り
森宮野原駅
あづみの菓遊庭
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 秩父駅 SLパレオエクスプレス (2015-04-26 08:50)
 諏訪湖 (2015-02-27 18:50)
 長野落語会 第128回公演 (2015-02-20 18:50)
 なわて通り (2015-02-19 08:50)
 森宮野原駅 (2015-02-13 08:50)
 あづみの菓遊庭 (2015-02-09 18:50)

Posted by ヘンリーたまき at 08:56│Comments(3)お出かけ
この記事へのコメント
枝垂れ桜、老木ですけどきれいですね?
私、枝垂れ桜の方が好きです♪

あ、私も「あちら」のブログに桜の写真アップしました。
よろしければ覗いてみて下さい♪
Posted by がんじい at 2011年04月28日 13:57
普通に見られるタンポポは西洋タンポポだらけだそうで、日本タンポポは貴重ですね。
鉄道や模型を主体に楽しんでますが、多少園芸にも興味があって量販店や園芸店で花苗など見ると欲しくなるのですが、置き場も技も無いので。
糸ランが欲しいのです、糸蘭~伊藤蘭 となるので
Posted by DT33DT33 at 2011年04月29日 15:00
DT33様
日本タンポポも下から覗かないと分かりませんからね。
糸ランですかぁ。いいですねぇ。
男の大半は、ランちゃん派とスーちゃん派に分かれましたよね。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2011年04月29日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。