2013年01月05日

天下茶屋 木の実みそ田楽 580円

三ツ峠山を下りて立ち寄ったのが、天下茶屋
いつものあたしはコンビニの本棚の一番隅っこで熱心に読書をしているんですが‥‥
睾丸の美少年かりし頃は文学に慣れ親しんでおりました(^^)ゞ←なぁんちゃって
ちなみに20年ぶりの訪問。おらもオッサンになっただな‥‥(-_-)天下茶屋 木の実みそ田楽 580円
2階の太宰治の文学記念館は1階でのお買い物が条件ということで、選んだのがこれ
『木の実みそ田楽 580円』
天下茶屋 木の実みそ田楽 580円
山で冷えた体も温まりました
そして、見学天下茶屋 木の実みそ田楽 580円
太宰が使った机と火鉢。大勢の人が触ってるんだろうなぁ‥‥と思いながらも自分もスリスリface05
天下茶屋 木の実みそ田楽 580円

有名な文句ですね天下茶屋 木の実みそ田楽 580円
そして、太宰が見た富士の姿天下茶屋 木の実みそ田楽 580円
ちなみに反対側からは冬季閉鎖となっておりますm(_ _)m天下茶屋 木の実みそ田楽 580円
あの頃の自分に会えた、そんな時を過ごすことが出来ました



同じカテゴリー(河口湖紀行)の記事画像
道の駅白州
朝の風景
富士百景
大石公園 七夕まつり
なるさわ富士山博物館
紅葉台ドライブイン
同じカテゴリー(河口湖紀行)の記事
 道の駅白州 (2013-01-11 08:49)
 朝の風景 (2013-01-10 21:53)
 富士百景 (2013-01-09 08:32)
 大石公園 七夕まつり (2013-01-08 16:58)
 なるさわ富士山博物館 (2013-01-08 09:00)
 紅葉台ドライブイン (2013-01-07 17:41)

Posted by ヘンリーたまき at 18:58│Comments(8)河口湖紀行
この記事へのコメント
ありゃりゃ(*⌒▽⌒*)
ラーメンじゃなかったですねぇ( ≧∇≦)ノ
でもおいしそう♪
20年前・・・
今より40kg近く痩せていたころ・・・
悲しくなってきました(ノ◇≦。)
Posted by ボリックボリック at 2013年01月05日 19:20
ボリック様
寒かったんで、胃袋に染み入りました。
山椒味噌ってのも美味しかったですね。
絶景も楽しめるいいところですよ。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年01月05日 19:34
ここのトンネルの所にあるんですね。
私は御坂トンネルを通ってしまったのでこちらは通らなかったですね。
Posted by mg at 2013年01月05日 22:01
これは趣のある茶屋ですね〜!
太宰見て田楽食べて富士を見る…
いい時を過ごされましたね〜
Posted by ゆたか at 2013年01月06日 08:00
冬季は河口湖方面からしか入れないんですが、15分ほどで着きますよ。サザエさん一家も訪れていますから是非お出かけ下さいませ。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年01月06日 08:05
ゆたか様
観光と山を一緒に詰め込んだタイトな旅行?でしたf(^_^;
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年01月06日 08:06
睾丸の美少年→
紅顔の美少年→

家族が側にいる中で見たので、笑いを堪えるのが大変!
ヘンリーさん、わざと( ̄▽ ̄;)?
指摘しては不味かったかな?
Posted by おーともちゃん at 2013年01月06日 20:48
おーともちゃん様
ええっそうなんですかぁ~~( ̄Д ̄;)
なんちゃって(爆)
初笑いしていただければ幸いですm(_ _)m
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年01月07日 08:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。